忍者ブログ
Totenkreuz
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エウレカ見終わった
途中だれたけどなんだかんだで面白かった
ホランドが野原ひろしだったから見たとかそんなだけど。
あとニジウラセブン。

次はなにみるか模索中。
第一話みてイラッとしなかったら多分最後までみるんだけど。

とりあえず
けいおん WORKING バカテス インデックスあたりは駄目でした

パチだかスロだかのポスターにゴーダンナーとか書いてあって
試しに見てみたらこれは嫌いじゃないかも
あと見たのはー、キディグレイドはウーンってとこ
イラッとはせんかった
ジョジョOVAとかも見たけどこれは内容知ってるからなあ
ソウルテイカーは一話からおいてかれた感
…しかし見てるのがロボットものばっかりだな

ROは豆が80に。
支援込みでスリッパ必中95%達成したのでまあまあ快適に。
BB1確まであと少しかな。
とかそんなん。
PR
MEが95/64に。
そろそろ3次を考えて進めないとなぁ。

3次くるとステ再振りがあるのは確定なんだけど
どういう感じで来るかにもかわるなあ。
転職しました>ステがリセットされます なのか
転職しました>ステリセNPCが使えます なのかーとか
ステリセは最初のうちしか出来ませんとかもありそうで。

HP*2は方向性を変えるつもりもないのであれだけど
スナと教授は悩ましいところ。
AD2極が今後も強いならそれにするけど
弓自体がもうryな感じもありそうでなんとも。
教授もとりあえずはステリセ状態で考えるかな。

あと影葱もやってみたいところ。
修羅もやりたいけどさすがに修羅までは手が回らないしなぁ。

ソロはローグやってPTならどれでもーかな。
教授をとりあえず90↑にしないと。
HPはあとはどっちもメディあげるだけだからいいんだけど
HiMEの方は次あがったらIntカンストするのでメディ10とりたいところ。
まあR来るならヒールに固執する必要も薄いんだけども。

GvもHP以外の職で出てみたいところではあるけど
HPで安定なんだよなーと思うところも。
まあ他にこれっていう職もいないからなんだけど。
影葱はGv楽しそうだなぁ。
2PC側のPCは接触がおかしい感じでガチャガチャいじってれば動いてたんだけど
昨日からガチャガチャやっても動かなくなった。
もーだめだーってなったので処分PCの2台目にチェンジして
セットアップやらなんやらして今最低限の設定してるとこ。
この2PC側はskypeとRoが動けばとりあえず問題ないのよね。

スペック的なものは前回とほぼ変わらないんだけど
1回でちゃんとPCが動くという基本的なところに感動中。
ただまー前回のよりちょっとでかくて邪魔。

Roはここんとこやってます。
Gvでるのはやっぱたのしーなぁ。
対人職をなんか作りたくなるんだけどまぁHPでいいかなってとこに落ち着く。
これだー!ってのが思いつかないってのもあるけd
教授をとりあえずベース90↑にしてしまいたいところかの。
まあローグとかスナとかMEとかVitHPとかどれもあげたいんだけど。

コードギアスをとりあえずR2の1話までみた。
デスノっぽくて割と面白いなぁと思った。

メダロットDSは5/27発売らしい。
やべーやりてーってなってるのはおれだけか。
軽く前情報を調べてみたけど格闘無効とかふえてるみたいでマジでかって感じ。
ってぐらいかな。

あとDSがなんか新しいのでるらしいとかなんとか?
よーわからんけど。
DS2的な感じにDSが次世代機になりますっていうか
3D的な表示が出来るDSですって感じなのかな?
よーわからんけど。
MHP3きとぁぁあー

MHP3公式

双剣とか弓とかもあるっぽい。
動画にはなかったけど。
発売は2010年末らしい。
ポケモン新作もそのへんじゃなかったっけ・・
今年の年末はやべーな。

あ、先日動かなかったPCは接触不良とかじゃないかと
1hぐらいがっちゃがっちゃしてたら動きました。
古いPCはもう暫くもってくれればいいです。
ブラウン管のディスプレイと共にさようなら予定。

そんなとこかなー。
Roは今1.25倍なのかな?
スリッパ行きたくなってきたのでローグ作ろうかなとか思ったんだけど
いい機会だからアサシンでもやろうかしら。
アサだとモスコがいいです的な話を聞くけど
スリッパとモスコだとどっちがいいんかな。

とかそんなん。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
(01/26)
(01/26)
(01/26)
(12/26)
(12/26)
カウンター
方言
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]